· 

掛川で『千人の月見の宴』

千人の月見の宴を全国で!

 

月見は、収穫祭である。

米前線と合わせて、新穀を祝うイベントにしたい。

 

今年は掛川が手を挙げてくれた。

これからどうするかは計画を練らないといけないけど、掛川で開催する予定だ。

 

今年も掛川祭がある。

牛車が曳くような二輪の古風な山車を、人が曳く。

10月第二週に行われる祭典で、3年に一度行われる祭りは、掛川大祭と呼ばれる大きな催しになる。

僕は、毎年、参加している。

 

掛川の月見の宴では、掛川祭りで活躍する三味線や太鼓などを披露し能を鑑賞する。

京都のみやこ踊りのようなイメージである。

また、3年に一度の掛川大祭では、掛川城二の丸で薪能を考えている。

新米を祝う月見めしをいただきながらの、薪能鑑賞である。

 

淀川河川敷で開催した『千人の月見の宴』には、7000人が集まって月見を楽しんだ。

月見には、人を引きつける何かがあるようなのだ。

開催するごとに、1500人、4000人、7000人と人が増えていったからだ。

 

しかし、大きなイベントになると運営が大変である。

資金、人もだけど、安全、音など、解決しなければならないことだらけである。

なので大きなイベントに育てるより、点で全国で開催したい。面より点である。

小さな自治体でも、月見の宴で地元の収穫を祝えるではないか。

マルシェのように販売もできるだろう。

 

とはいえ、隅田川とか京都の渡月橋とかでも、やりたい。

素敵な月見ができると思っている。

今年は、まずは、掛川なのだ。

 

文:紙本櫻士

 

『米前線をめぐる冒険』

https://komezensen.jimdofree.com/

 

【人気記事】

紙が消えていく。

口コミステージキッズ

チャレンジする国の考え方

勤労感謝の日とGHQ

顔文字を作った人たち。

そだねー

100社起業したら、30年後に何社残るの?

モーレツからビューティフルからの、断捨離へ。

 

【マンガな米前線】

月見のお供えは盗んでいい。

目立ってナンボ。

丼マン

近道なんてなかったぜ。

伊勢神宮のニワトリは偉いのだ。

米のネーミングとか、そだねーとか。

稲は、田んぼで夢を見る。

出禁の人たち

ゲイとオカマは違うのだ。

シャチョーさん、ホンモノ、ホンモノよ。

うめー米はいねがー

イラストを描こう

 

PVアクセスランキング にほんブログ村