· 

安売りより、ブランド?

値づけは、難しい。

 

定価を決めている。

仕入れ値があって、それに応じて定価をつければいいと思っていたけど、そんな簡単な話ではない。

人件費、送料、雑費、広告費などが、商品にはかかっているわけで、仕入れ値から弾き出すものではない。

 

「いくらなら買う?」 

というアプローチから、値段を考えてもいる。

モノには、相応しい値段だってあるのだ。

しかし、新製品は僕たちが最初の値づけ親である。

なのだうんうん、うなって考えているわけだけど、売りたい商品の立ち位置を決める必要もある。

みんながリーズナブルに手に入れることができる商品なのか、高くても所有する喜びのあるブランドなのか、また、その中間を考えるのか…。

ステージキッズは、中間なのかもしれない。

 

1000円と980円は、印象が違う。

30000円と、27000円もだ。

僕には、25000円より、27000円の方が安く見える。

30000円の大台に乗せないで、3000円引いた感じだからだ。

23000円は、25000円から2000円引いた印象。

22000円だと、20000円に2000円乗った印象になる。

 

無差別にアンケートをして、支払う印象を調査した人はいそうだ。

調べて参考にしようと考えている。

販売は迫っている。

 

値づけは難しい。

 

文:紙本櫻士

 

【人気記事】

スマートスピーカーは、電気執事の夢を見るのだろうか?

顔文字を作った人たち。

そだねー

100社起業したら、30年後に何社残るの?

思ったことが現実になっていく?

こち亀に学ぶ、コンサート完売のカラクリ

モーレツからビューティフルからの、断捨離へ。