· 

Amazon ECHOが、盗聴器になる。

星新一 ショートショート『声の網』

 

コンピュータが電話回線を通して人間を観察し、アクションを起こすショートショートである。

黒電話の受話器が、そっと上がっていて、コンピューターが聞き耳を立てているのが不気味だった。

1970年に発表された小説だけど、いまでも、いまだからこをリアルに読める。

 

最近、スマートスピーカーを使った盗聴が問題になっている。

悪意あるハッカーがいれば、理論的に盗聴が可能らしい。

Amazonは、アップデートで解決していると言うが、安心はできない。

 

ずいぶん前だけど、スカイプを繋ぎっぱなしで利用していたことがある。

デザイナーなどと打ち合わせをしながら仕事ができるのが便利だったのだ。

 

である時、僕は中国の国家主席について(なんとなく)調べていたことがある。どうやって、その地位に上りつめたのか興味があったのだ。

さらに地方長官や警察関係など、詳しく調べていると、スカイプにメッセージが飛んできた。

 

「私は、重慶の大学に通う女子大生です。いま、あなたは何をしていますか?」

僕はどうしようか迷ったけど、返事をしてみた。

「ネットで中国の新聞を読んでいたんだ」

「面白い記事はありましたか?」

「とくには、重慶はどんな街ですか?」

 

などと、あたりさわりのない会話を続け30分くらいやり取りをした。これはこれで、結構楽しい時間だった。

それから、定期的にその女子大生からメッセージが来るようになった。彼女は、日本語を勉強しているという。

彼女からのメールには、中国で流行っている音楽が添付されていたり、火鍋の写真があったり…。

 

でも、彼女は女子大生ではなくて、軍服をきた諜報機関の人間であるように思えてならなかった。3ヶ月位、やりとりは続いたけど、ある時からプツリと連絡は途絶えた。

僕が、スパイではないと分かったのだろうか?

 

iPhoneのSiriや、Amazon ECHOを使っていると、どこかで聞き耳を立てている「誰か」を想像してしまう。

絶対、誰かが聞き耳立てているよね。たぶん。

 

文:紙本櫻士

 

 『起業でごはん!!』

 

 

 

『米前線をめぐる冒険』

 

https://komezensen.jimdofree.com/

 

 

 

【人気記事】

 

新嘗祭

 

紙が消えていく。

 

口コミステージキッズ

 

チャレンジする国の考え方

 

勤労感謝の日とGHQ

 

顔文字を作った人たち。

 

そだねー

 

100社起業したら、30年後に何社残るの?

 

思ったことが現実になっていく?

 

こち亀に学ぶ、コンサート完売のカラクリ

 

モーレツからビューティフルからの、断捨離へ。

 

 

 

【マンガな米前線】

 

エイプリルフールだ、イェーイ!!

 

月見のお供えは盗んでいい。

 

目立ってナンボ。

 

丼マン

 

近道なんてなかったぜ。

 

伊勢神宮のニワトリは偉いのだ。

 

米のネーミングとか、そだねーとか。

 

稲は、田んぼで夢を見る。

 

出禁の人たち

 

ゲイとオカマは違うのだ。

 

シャチョーさん、ホンモノ、ホンモノよ。

 

うめー米はいねがー

 

イラストを描こう

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村