· 

8時だョ! 全員集合

TVは2時間まで。

 

ネットもTVゲームも、スマホもなかった時代、TVはみんなの共通エンターテイメントだった。

「TVは2時間まで」などと、親に言われたよね。

ベストテン見て、ドラマみたら終わりじゃないか!

ずっと、見ていたいのに…。

 

『8時だョ! 全員集合』は、1969年から85年まで、土曜夜に放送された。

全盛期は、本当に、全員集合していたのだ。

最高視聴率は、50%を越えていたから驚く。国民の半分集合してたのである。

 

忍者に扮したいかりや長介が登場し、

「俺は、忍者だ!!」と叫ぶと、

「嘘だ!」と、会場の子どもが叫ぶ。

「嘘じゃない!!!」と、いかりやが間髪入れず切り替えしたのを覚えている。

生放送で放映していたから、こんなことが起こる。

 

停電とか火事とかがあったりした。

いまでは、ちょっと考えられない。

出演者が失言したり、つまらなかったりすると、全てカットされる。

パンチラなんかが写っていたら、それはわざとだと考えていい。

いま、そこで起こっていることを観ることが出来るのがTVの面白さなのだが、極力避けているように見える。TVは、自らも終わろうとしているかのようだ。

わざわざ、つまらなくしてるくらいだから…。

現在、ネットがいま起こっていることを伝えていたりする。Twitterはリアルだ。

 

TV以前は、ラジオだった。

1952年から54年にNHKで放送された『君の名は』は、放送時間は「銭湯の女湯から人が消える」と、言われたくらいだ。

いつまでも続くと思っていたラジオや映画の人気がTVに移り、いまネットに大移動している最中だ。TVは、ラジオのような生き残り方をすると思っている。

このままだとね。

 

余談だけど、

ザ・ドリフターズは、もともと、ミュージシャンだったのは有名な話だ。ザ・ビートルズの日本公演で前座演奏をしたは彼らだ。

志村けんだけが、ミュージシャン出身じゃないのが面白い。実は、メンバーの中で異質な人なのだ。

 

キャンディーズは5年、ピンクレディーは4年くらいで解散した。

ビートルズは、10年くらいだ。

なのにずっと活動しているくらい記憶に刷り込まれている。

記憶の中でスターであり続けているのだ。

 

全盛期は短い。

で、かならず次のモノに変わる。

みんな飽きっぽいよね。

「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」と言ったのは鴨長明だけど、そうだよなぁ。と、思う。

ビジネスも同じ。たぶん。

 

文:紙本櫻士

 

【人気記事】

そだねー

能が進化している。

100社起業したら、30年後に何社残るの?

思ったことが現実になっていく?

こち亀に学ぶ、コンサート完売のカラクリ

合同会社の株式会社化を考る。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村