主張しないと守られない。
フリーランスでライターの仕事をしていると、たまに出くわすんだけど、支払いになって値切られたり、支払ってもらえなかったりね。半額なんて可愛いもんである。
僕が書いた原稿料を使い込んでしまって、支払えなくなった編集者もいた。150万円くらいで僕には大金である。その人は支払う気がないのに、ビックリしたのを覚えている。
何度、原稿料を催促しても「来週払う」と言われ続け、最後に根負けしてしまった。
「もう、いいや」って。
この件は、いまでも悔しい。
でも、問題の本質は「契約をしていない」という僕の姿勢なのだ。
「急ぎの仕事なんだけど、できるかな。資料は送っといたよ」
と、クライアントに言われた場合。
「契約書も一緒に送っといてください」という習慣が僕にはない。
例えば、『ぷよぷよ』という落ち物パズルゲームを開発販売していた、コンパイルの広告を書いたことがある。90年代のことだ。
僕は二ヶ月くらい、パンフレット、ポスターや製品説明のコピーを書いた。
で、休憩中にテレビを見ていたら「コンパイルが倒産しました」というニュースが流れてきた。
「どっかで聞いたことある会社だな」と思っていたら、いま僕が(急ぎで、徹夜して)書いている広告のクライアントではないかと、気づいた。
「ニュースをみたんですけど、この仕事はどうなるんですか?」と、僕は担当者に電話で訊ねてみた。
「締切が近いから、一応、明日までに提出してよ」と、担当者が言った。
ビジネスライクにである。
それはそうかもしれない、と僕は電話を切った。
で、急ぎ徹夜仕事の続きである。
「コンパイルの仕事はなくなったよ」と、担当者から連絡があったのは一週間後だった。
この仕事は、それで終わり。
契約を交わしてないから、僕が好きで原稿を書いたことになっている(らしい)。
反論もできない。
それが現実だった。
コンパイルの例は極端かもしれないけど、油断していると地雷があるのだ。
例え契約を交わしていても、きちんと主張しないと履行されない場合も多い。
ビジネスの世界は、切った張ったのきびしい渡世なのかもしれない。
フリーランスは、それなりに気楽だったけど。
文:川はともだち 代表 紙本櫻士
【人気記事】
男殺しのオイルサーディン丼。クラウドファンディング、リターン中。
【最新記事】
未来の子どもたちは、どんなステージに乗っているのかな? ステージキッズ。
【記事一覧】
コメントをお書きください